地域資源データベース
参候祭り
カテゴリ
人文系 / 祭り・伝統芸能
	地域
			東三河地域 / 設楽町
		
	所在地
北設楽郡北設楽郡設楽町三都橋字内貝津2
	説明
県指定・無形民俗文化財。
三都橋の津島神社で、11月の第2土曜日に行う。七福神などの神々が入れ替わり登場し、神座の禰宜との問答のあと、湯が煮えたぎるカマドの回りで素朴な舞を舞う。田楽系の芸能で、永禄2年(1559)には既に行われていたといわれる。
	おすすめ時期
			11月
		
	問い合わせ先
| 名称 | 設楽町観光協会 | 
|---|---|
| 電話 | 0536-62-1000 | 
| URL | http://kankoshitara.jp | 
アクセス
新東名「新城IC」からR151とR257経由で30分
	