|  地域:遠州
  市役所所在地: 〒436-8650 静岡県掛川市長谷一丁目1番地の1
  地図: 役場付近への道案内 (Powered by マップファン)
  代表電話: (0537)-21-1111
  WEBサイト: https://www.city.kakegawa.shizuoka.jp
  市町村概要: 鎌倉時代から、東西の交通の要衝として栄えた掛川宿がその後掛川城の城下町として発展し、この地を代表する地名として「掛川市」が市名となった。
 1590年に山内一豊が掛川に入って城下を整備、以後東海道の宿場町・城下町として栄えた。茶は全国でもトップレベルの品質・生産量を誇る。また、ピアノ生産日本一等製造品出荷額も県内有数。全国に先駆けて生涯学習都市を宣言。2005年4月に旧掛川市・旧大東町・旧大須賀町が合併した。
 教育・文化日本一、健康・子育て日本一、環境日本一を掲げている。
  人口: 117,804人
  面積: 265.69km²
  祭・伝統芸能・行事: 三熊野神社大祭(4月)、掛川新茶マラソン(4月)、ならここの里桜まつり(4月)、掛川納涼まつり(8月)、事任八幡宮例大祭(9月)、掛川祭(10月)、中八坂神社祇園祭(10月)、遠州横須賀街道ちっちゃな文化展(10月)、遠州横須賀凧揚げまつり(2月)、高天神例大祭(3月)
  特産品: 茶、メロン、いちご、トマト、葛布、ばら、ピアノ、よこすかしろ、石川小芋、いも切り干し、自然薯、開運、葵天下、キウイワイン、ヨコスカ・ラム
  市町村にまつわるすごい数字: 【30億円】
 新幹線掛川駅建設のために集まった募金。(当時旧掛川市人口75千人)
  観光施設入場者数ベスト3(令和元年度) 【No1】
 道の駅掛川  742,855人
 【No2】
 掛川花鳥園  367,584人
 【No3】
 つま恋リゾート彩の郷 190,870人
 |