|  地域:東三河
  市役所所在地: 〒442-8601	愛知県豊川市諏訪1-1
  地図: 役場付近への道案内 (Powered by マップファン)
  代表電話: (0533)-89-2111
  WEBサイト: https://www.city.toyokawa.lg.jp
 
   市町村概要: 豊川市は愛知県の東南部に位置し、市の北部には本宮山の山ろくが広がり、東部には一級河川の豊川が流れ、南部は穏やかな三河湾に面しており、自然環境と温暖な気候に恵まれ、活力ある産業が育っています。全国的に有名な豊川稲荷は多くの観光客でにぎわい、東海地方の総鎮守としての砥鹿神社や、国の天然記念物の御油の松並木、史跡公園として整備された三河国分尼寺跡など歴史的観光名所が市内に点在しています。
  人口: 186,802人
  面積: 161.14ku
  祭・伝統芸能・行事: 豊川市民まつり「おいでん祭」、豊川稲荷春季・秋季大祭、砥鹿神社例大祭、若葉祭(うなごうじ祭)
  特産品: スプレー菊、大葉、とよかわバラ、豊川いなり寿司
  市町村にまつわるすごい数字: 【1,000体】
 豊川稲荷本殿から奥の院へ通ずる参道の奥には、願いが叶った参拝者が奉納した約1,000体以上と言われる狐の像が祀られた「霊狐塚」があり、パワースポットとして注目を集めています。
  観光施設入場者数ベスト3(令和元年度) 【No1】
 豊川稲荷 5,187,014人
 【No2】
 砥鹿神社 471,850人
 【No3】
 赤塚山公園 395,597人
 |