SENA
概要
令和4年度事業計画について
-
三遠南信サミットの開催
- 第30回三遠南信サミット2022 in 南信州を開催する。
-
三遠南信地域連携ビジョンの推進
【三遠南信交通ネットワーク形成プロジェクト】
① 三遠南信広域交通ネットワークの構築
- 経済の好循環を図り産業面・観光面等のストック効果を高めるとともに、リニア中央新幹線整備による人や物の流れといった効果を広く三遠南信地域に波及させるため、三遠南信自動車道整備のより一層の事業推進、並びに早期全線開通に向け、国土交通省や財務省等に対し要望活動を実施する。
【三遠南信圏民の一体化醸成プロジェクト】
① 三遠南信プロモーション事業
- SENAホームページの保守管理とともに、SENA事業のほか、SENA構成員、大学・研究機関等による交流・連携事業等に関する情報を内外へ発信する。併せて、三遠南信地域内における交流・連携事業の情報拠点として、実施主体がより成果を実感できるようなSENAホームページとして、令和5年度でのリニューアルを目指し検討を進める。
- 各種イベントへのブース出展など、三遠南信地域のPR活動を行う。
- 三遠南信地域の県境を越えて発行される新聞などに広告を掲載するほか、SNSを積極的に活用し、三遠南信地域の周知を図る。
- 行政等で実施している市政情報ラジオ等を活用したPR活動を実施する。
② 三遠南信地域の特産品等の情報発信事業
- 各種イベントへのブース出展など、三遠南信特産品GUIDEのPR及び掲載産品等の販売促進を図る。
③ 三遠南信ロードマップ発行事業
- 三遠南信ロードマップを発行(2022年度版の地図面のみ最新情報に更新)し、三遠南信地域の観光情報及び地域資源情報の発信、三遠南信自動車道の建設促進に向けた機運を醸成するとともに、本地域の広域連携活動を周知する。
④ 情報活用・発信事業
- 平成30年度に構築したオープンデータポータルサイトのデータの整備・更新を図るとともに、蓄積されたデータの利活用やオープンデータの推進に向けたPR等を行う。
【地域の稼ぐ力プロジェクト】
① 新技術等研究事業
- SENA構成員への共有を目的に、IoTやフィンテック、ビッグデータ、人工知能(AI)などの新技術に関する研修への参加やヒアリング調査を行う。
② 軽トラビジネス推進事業
- 愛知大学が設置する「三遠南信軽トラ市ネットワーク会議」に参画し、軽トラ市が盛んな本地域の特長を活かした、軽トラ市のネットワーク化等について調査研究を進める。
- アフターコロナを見据え3年振りの開催が計画されている長野県長野市(篠ノ井)での「全国軽トラ市」に参加(SENAブースを出展)し、三遠南信地域及び連携事業のPRを図る。
③ 産業連携の促進
- 独立行政法人中小企業基盤整備機構が実施する、三遠南信地域内の特別な技術を有する企業の発掘、及び企業間マッチングの支援により、きらりと光る事業への昇華を目指す「SENArio(シナリオ)」の実施に協力する。
【三遠南信探訪プロジェクト】
① 道の駅、サービスエリア・パーキングエリア(SA・PA)を活用した三遠南信地域の観光情報発信事業
- アフターコロナにおける三遠南信地域内へのマイクロツーリズムの促進に向け、「三遠南信ロードマップ」を地域内の道の駅のほか、本地域への入り口となる牧之原SA(下り線)及び諏訪湖SA(下り線)にて配架し、広域的な観光情報の発信を行うとともに、ロードマップそのものの需要を把握する。また、牧之原SA(下り線)及び諏訪湖SA(下り線)での配架については、令和2・3年度の試行(年末年始(12・1月)の2ヶ月間のみ配架)を踏まえ、通年へと拡充を図る。
② 三遠南信ツーリズム事業
- 令和2年度に構築した、三遠南信地域内を周遊するモデルルートが生成できる三遠南信地域観光情報サイト「めぐる!三遠南信」の利用促進に向けたPRを行う。
- 三遠南信地域へのマイクロツーリズム等、アフターコロナの域内観光の誘客を図るため、道の駅の利用促進と合わせ、スマートフォンなどデジタル技術を活用したイベントを実施する。
【中山間地が輝くプロジェクト】
① 三遠南信地域おこし協力隊等のネットワーク化事業
- 令和元年度に愛知大学と共同にて実施した調査結果を踏まえ、地域おこし協力隊のネットワーク化等の可能性や問題点の抽出など、引き続き調査研究を行う。
【住むなら三遠南信プロジェクト】
① 三遠南信移住促進事業
- 令和2年度に構築した、三遠南信地域内の移住情報を集めた三遠南信移住ポータルサイト「愛知・静岡・長野おんだんあんしん三遠南信」の利用促進に向けたPRを行う。
- 首都圏をはじめ、大都市にて開催される移住・就職相談会等に、三遠南信地域を一体的にPRすることのできるSENAブース出展の可能性を探る。
【人生100年時代プロジェクト】
① 三遠南信地域で活躍する人と触れ合う場の創出
- 三遠南信地域で活躍する企業の経営者等の講師リストを更新し、公開する。
- 大学、高校および小中学校等に対し、講師リストの活用を働きかける。
② 三遠南信地域の大学情報の発信
- 大学紹介ページを更新し、最新の情報を地域内外へ発信する。
【その他】
① 第2次三遠南信地域連携ビジョン第1期(2019〜2022年度)の評価
- 第2次三遠南信地域連携ビジョンに掲載している経済センサス等の統計を利用した本地域の現況分析の更新を図る。
- 三遠南信地域内における連携・協働活動(重点プロジェクト関連事業)の実態を把握し、第2次三遠南信地域連携ビジョンの進捗度合を評価する。