三遠南信地域の大学紹介・地域企業経営者講演リスト

静岡文化芸術大学 遠州地域

「実務型の人材を養成する大学」 「社会に貢献する大学」

外観

文化政策学部とデザイン学部を擁する本学は、平成12年に静岡県と浜松市、地元産業界が協力して開学し、平成22年には私立大学から静岡県設立の公立大学へと生まれ変わりました。

本学が、開学以来培ってきた独自性と柔軟性に富む大学運営の実績を基に、教育・研究の充実や人材の育成を更に進め、社会貢献・地域連携にその成果を活かしていきます。




大学の設置目的

21世紀という時代と地域の要請をふまえ、様々な分野で活躍できる人材を育成し、本県産業の発展と文化の向上ならびに学術の進行に寄与します。


■豊かな人間性と的確な時代・社会認識を持ち、国際社会で活躍できる人材の養成
■地域、世界、世代が教育研究の場で融合する“開かれた大学”として地域、国際社会の発展に貢献

育成する人材像

豊かな人間性と的確な時代認識を持ち、国際社会の様々な分野で活躍できる人材を養成するために、教養教育と専門教育が調和したカリキュラムを通して、知性と感性を磨き、新しい価値や文化を創造する力をもつ人材を育成します。


研究の目標

本学は、文化とデザインの教育研究活動を通じて社会に貢献するユニークな公立大学として、文化政策学部・デザイン学部と文化政策研究科・デザイン研究科を擁しています。

両学部・両研究科が力を合わせて研究の質を高め、現代社会が強く求める包摂性、持続性、創造性を意識し、「重点研究ビジョン」を掲げています。


■学部・学科構成
・文化政策学部
 国際文化学科(入学定員100名)
 文化政策学科(入学定員55名)
 芸術文化学科(入学定員55名)

・デザイン学部
 デザイン学科(入学定員110名)

・大学院
 文化政策研究科(入学定員10名)
 デザイン研究科(入学定員10名)

■重点研究ビジョン「持続する社会のためのグローカルデザイン」
地域社会の未来の姿を、地域の人々と共に考え、学内外、国内外の研究ネットワークと手をたずさえ、この地域ならではの発想により創出していく。このような知的活動を、グローカルデザインと定義します。

■重点研究テーマ
上記ビジョンの「持続する社会」とは、自然環境への負担を減らすだけでなく、豊かな人間関係、経済、制度、文化やアートをも含むものです。
さまざまな研究分野を横断的に貫いて研究者間の対話を促すものとして、以下の3つを重点研究テーマに設定し、各研究者はそれらのテーマとの関係を意識しつつ、各自の研究を深めていきます。

  1. 包摂的な文化の推進のためのグローカルデザイン
    多文化共生、アート、モノとコトのデザインなどの研究
  2. いのちを大切にする文化、社会、経済のグローカルデザイン
    自然と人との共生や持続可能な社会に貢献する政策やマネジメントの研究
  3. 遠州地域を輝かせるグローカルデザイン
    遠州、あるいは広く「三遠南信」の風土のなかにある社会の課題解決に貢献する研究


図書館・情報センター
図書館・情報センター
工房・特殊機器
工房・特殊機器
創造の丘(屋上)
創造の丘(屋上)


地域交流

能楽
室内楽演奏会
公開講座・公開工房、セミナー

あらゆる対象に向けて「開かれた大学」であり続けます

時代の流れをいち早く反映した特色ある科目の設置、学ぶ意欲を持った社会人の受け入れ、地域の人々への施設開放、そして、企業や国際社会との交流…。静岡文化芸術大学は、「地域」「国際」「世代」など、あらゆる対象に向けて「開かれた大学」であり続けます。


<地域社会への開放施設>

生涯教育の場として、地域社会に大学を開放しています。


図書館・情報センター

静岡県内に在住又は在勤で20歳以上の方であれば利用することができます。約26万冊の図書、約1,700タイトルの新聞・雑誌、約7,600点の視聴覚資料(CDやDVD等)を所蔵しています。貸出も可能です。


自由創造工房

自由な制作・創造活動を通して、本学と地域との広範な交流を実現するための多目的工房です。


学生食堂

北棟3階にある学生食堂(約300席)は、どなたでも利用することができます。日替定食、カレー、麺類など多彩なメニューをお楽しみください。

【営業時間】平日 午前11時から午後2時
注:大学休業期間などに時間変更や閉店することがあります。

<高等学校との連携(高大連携)>

本学教員による高校での講義や、本学にお越しいただき、本学学生による学部・学科の説明を聞き、キャンパスツアーに参加いただくなど、高校との連携を推進しています。


<碧風祭(大学祭)>

碧風祭は学生たちにとって様々なイベントの企画立案や運営を通じて、社会貢献や国際交流の可能性を追求する場です。文化政策・デザイン両学部の特徴を活かし、プロジェクトとして地域の企業団体と積極的に交流をはかり、世界へ向けての文化芸術の発信地を作ります。


<公開イベント>

市民を対象にした「公開講座」「文化・芸術セミナー」や、学生が主体となって開催するイベントを公開しています。


<文化・芸術研究センター>

文化・芸術研究センターは、本学独自の研究体制を推進させることを目的としています。 さらに、本学の研究成果を地域の方々と共有し、さまざまな活動を通して社会に提言を行っています。



産学官連携

本学では、産業界、行政機関等と連携し、教員の専門知識を生かした共同研究・受託研究や受託事業を行っています。また、行政の各種審議会等の委員にも多数の教員が就任し、政策提言等により地域社会の発展に貢献しています。


<地域連携センター>

文化やデザインに関する本学の知見を活かした産業振興や地域づくりのため、産学官民の連携を推進しています。


共同研究

民間企業や自治体・団体等学外の機関(学外機関)と本学が共通の課題について研究を行うもので、本学への学外機関の研究員の受け入れが可能です。 研究に必要となる経費は学外機関が負担します。


受託研究・受託事業

学外機関からの委託を受けて行う研究・調査等を行うもので、研究に必要となる経費は学外機関が負担します。


共同研究・受託研究・受託事業のご相談・申込み窓口
静岡文化芸術大学 地域連携室
https://www.suac.ac.jp/researchcenter/interact/cooperation/consul/(共同研究・受託研究・受託事業の相談・申込み)


就職活動支援情報

本学のキャリア支援室では、学生が希望する進路・就職を実現できるよう、ガイダンスや個別相談を通じて、学生一人ひとりに合わせたサポートを行っています。
https://www.suac.ac.jp/future/(進路・就職)

オープンキャンパス・学校見学情報

<オープンキャンパス>
本学では、受験生・保護者の皆様に、本学への理解をより深めていただくため、「オープンキャンパス」を実施しています。
https://www.suac.ac.jp/exam/opencampus/(オープンキャンパス)

高校教員の皆様に対しては、受験生への進路指導の参考にしていただくため、「高校教員向け オープンキャンパス」を開催しています。学生によるプレゼンテーション(学科での学び・学生生活等)や授業見学、入試情報などの内容をご用意しています。
https://www.suac.ac.jp/exam/koudai/visiting/(高校教員対象オープンキャンパス)

<大学見学>
地域の皆様への施設開放を目的として大学見学を受け入れています。小中学校の校外学習や高等学校の大学見学等、目的に応じた内容でご案内いたします。
https://www.suac.ac.jp/about/community/region/#kengaku(大学見学)

お問い合わせ

住所 〒430-8533 静岡県浜松市中央区中央2-1-1
TEL/FAX TEL:053-457-6111 FAX:053-457-6123
URL https://www.suac.ac.jp
E-mail chiiki@suac.ac.jp

アクセスマップ




三遠南信地域の大学紹介・地域企業経営者講演リストトップへ戻る