三遠南信地域の大学紹介・地域企業経営者講演リスト

遠州地域

外観

光産業創成大学院大学は、1研究科、博士課程のみの大学院大学です。レーザー応用とバイオフォトニクスデザインを本学の二本の柱とすべく努力を続けています。

学生さんのほとんどは社会人で、企業からの派遣、あるいは、第2、第3創業者を含む中小企業の経営者の方々です。ご自身の会社事業の継続と発展、すなわち、光技術を用いた新事業開拓を期待して本学に入学してこられ、光技術の基礎と応用を学び、実践に挑戦しています。本学が選ばれるのは、座学での技術や経営の勉強にとどまらず、 教員一丸となった研究・開発指導、経営を一体とした実践活動を行うことができるからだと考えています。修了生は、次世代の光産業をリードし、社会に貢献できる人材へと成長します。

また、光技術の応用による起業を希望する学生のために、米国スタンフォード大学で医療機器開発での事業化に実績のある「バイオデザイン」をベースとした「バイオフォトニクスデザイン分野」を2020年に創設いたしました。本家のバイオデザインでは、徹底的な現場観察による困りごとの発見、ニーズの特定、解析、ビジネスコンセプトの制作を医療従事者を含めたチームで行いますが、このプロセスは、医療機器に限らず全ての起業に共通し、必要なプロセスだと考えています。目標は”浜松発のバイオ・医療機器をグローバルに”ですが、バイオ・医療以外での起業を目指す方も大歓迎です。

光技術は21世紀の革新を担う Key Enabling Technology です。本学は、今世紀における光技術の重要性を認識し、社会が求めるニーズを探し出し、光技術による新産業創成を志す人材の育成を続けています。

産学官連携

レーザーによるものづくり中核人材育成講座
レーザーによるものづくり中核人材育成講座

レーザー加工の基礎から産業応用までを正しく理解し、ものづくり企業の現場でレーザー加工の導入・実用化を推進できる人材を育成することを目的とした講座です。




A-SAP 産学官金連携イノベーション推進事業
A-SAP 産学官金連携イノベーション推進事業

静岡県の中小企業のためのプロジェクト型技術支援事業です。光・電子技術を活用して中小企業の新産業創出と既存事業の高度化を推進することを目的に、静岡県と浜松市の予算および研究機関と金融機関の協力を得て、フォトンバレーセンターが2018年より実施されています。本学はパートナー機関として参画しています。




はままつ次世代光・健康医療産業創出拠点
はままつ次世代光・健康医療産業創出拠点

本拠点は、平成21年度(2009年)に科学技術振興機構(JST)「地域産学官共同研究拠点整備事業」の「構想支援地域」に採択されました。事業終了後も関連機関を中心に、「ものづくり地域・浜松」の特徴を活かした産学官連携による連鎖的・継続的な新技術の事業化、オンリーワン・ナンバーワン製品の創出を推進することにより、健康・医療関連産業の基幹産業化、雇用の促進やベンチャーの創出を通じて、当地域の活性化を目指しています。本学は、事業提案機関の一機関として参画しています。




就職活動支援情報

学生・OB情報:https://www.gpi.ac.jp/alumni/
学生は皆社会人で、平均年齢は40代前半です。
起業家、企業の社長や幹部候補の方、研究者や事業開発担当者などが入学されます。
修了後若しくは満期退学後は、所属企業に戻るか、自分で立ち上げた会社を続けています。

オープンキャンパス・学校見学情報

オープンキャンバス情報:https://www.gpi.ac.jp/seminar/
入試情報:https://www.gpi.ac.jp/admissions/


お問い合わせ

住所 〒431-1202 静岡県浜松市中央区呉松町1955番1
TEL/FAX TEL:053-484-2501 FAX:053-487-3012
URL https://www.gpi.ac.jp/
E-mail info@gpi.ac.jp

アクセスマップ


【お車をご利用の場合】
  • JR浜松駅より約50分、東名舘山寺スマートICより約5分
【公共交通機関等をご利用の場合】
  • JR浜松駅バスターミナル1番乗り場より、30舘山寺温泉行き(約45分)「鳥居先」下車、スクールバスにて約10分
  • JR浜松駅バスターミナル1番乗り場より、30舘山寺温泉行き(約50分)「舘山寺温泉」下車、タクシーにて約10分


三遠南信地域の大学紹介・地域企業経営者講演リストトップへ戻る