三遠南信地域の大学紹介・地域企業経営者講演リスト
愛知工科大学 東三河地域
自立と夢の実現を目指すAUT教育
愛知工科大学では、「意欲」「人間性」「能力」をバランスよく向上させ、技術者としての土台となる「総合力」「実践力」を修得するとともに、モノづくりに向けた「設計力」「製作力」を体系的に身につける独自のAUT教育を展開しています。さらに日本のモノづくりの中心地「三河」に位置する利点を活かし、企業見学やインターンシップなど企業と連携した実践的技術者教育も行っています。
2017年4月には、IoT時代のモノづくり人材を育成するため、従来の学科教育に加え、学科横断型の特別選抜による「IoTモノづくりコース」を開設し、2022年4月より「IoT・AIエンジニアコース」に改称した。IoTによるモノづくりの進化・革新を担うエンジニアを育成しています。
モノづくり教育の徹底
モノづくりを体で学べるように、実験・実習を多く取り入れたカリキュラムを展開。創造することの楽しさやつくりあげることの喜びを実感すると同時に実践的な技術修得を徹底。即戦力として活躍できるエンジニアを育成している。
3つの研究所を設置
交通工学や情報工学に止まらず実験心理学や生体計測等の人間工学まで含む多分野を結び、事故発生を未然に防ぐための研究をしている次世代自動車システム研究所。
先端的な宇宙技術の研究を通して、世界の宇宙開発の推進に貢献するとともに、フロンティア研究を通して若い研究者・技術者の育成をはかり、得られた成果をもって産業界を先導する研究を行っている宇宙システム研究所。
さらに2021年4月に設置した、金属や半導体などの素材は、その大きさをマイクロメートルからナノメートルスケールまで微細化すると、微細化前にはなかった特性を示します。大きさを変えることによって性質が変わるこの特性を活かし、まだ世の中にない新たな素材の研究・開発に取り組む未来材料科学研究所。
万全の就職支援体制
独自の就職支援プログラムにより、学生一人ひとりの希望や適性に応じた指導を展開。キャリアセンタースタッフによるマンツーマンの指導や模擬面接、人事担当者を招いての学内企業説明会等、万全の就職支援体制を整えている。
地域交流
平成26年6月25日、蒲郡市と幸田町を中心とする三河が、これからも世界とともに歩み続け、誰もが住みたくなり天寿を全うしたくなる活力ある郷土であり続けられるよう、三河の雇用と富を生み出す製造業を核とする企業の持続的成長に必須となる人材の育成を地域総掛かりで行うため『三河中央「人・モノ・地域づくり」コンソーシアム』を設立した。
現在、本コンソーシアムは、愛知工科大学・愛知工科大学自動車短期大学、蒲郡市、幸田町、蒲郡高等学校、蒲郡東高等学校、三谷水産高等学校、幸田高等学校、蒲郡商工会議所、蒲郡鉄工会、幸田商工会を核とし、中学校、高等学校、大学及び本趣旨に賛同される地元の企業の協力を得て、技術者の仕事への思い・夢を駆動力に、生涯にわたって企業とともに成長を続ける技術者の土台作りを進める。
産学官連携
平成23年4月6日蒲郡市と、平成24年4月16日幸田町と「連携と協力に関する協定」を締結し、市、町の少年少女発明クラブ指導員の派遣、蒲郡市「がまごおり産学官ネットワーク会議」参画、蒲郡市交流サロンの講演会講師派遣、幸田町「幸田町ものづくり企業情報懇話会」委員派遣等地域の自治体と連携を進めている。また、地元中学からの職場体験学習の受入れを実施している。
蒲郡技術科学振興会、蒲郡鉄工会、蒲郡商工会議所、蒲郡商店街振興組合等地域の団体とも連携・協力を進め、セミナー講師の派遣を行っている。
また、学生にはボランティア活動への参加等を推奨している。
就職活動支援情報
求人情報:https://www.aut.ac.jp/campuslife/employment_info/オープンキャンパス・学校見学情報
オープンキャンバス情報:https://www.aut.ac.jp/opencampus/入試情報:https://www.aut.ac.jp/exam/
お問い合わせ
住所 | 〒443-0047 愛知県蒲郡市西迫町馬乗50-2 |
---|---|
TEL/FAX | TEL:0533-68-1135 FAX:0533-68-0352 |
URL | https://www.aut.ac.jp/ |
chiiki@aut.ac.jp |